QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2011年10月29日

ポポロファーム

こんにちは

7月のはじめに植えたサツマイモもずいぶん大きくなりました

後、ひと月程したらみんなで収穫をしようと計画しています

生い茂る緑の下にどれだけサツマイモが眠っているか考えるとワクワクしますね

来月が楽しみです



  

Posted by NPO法人POPOLO at 18:06Comments(0)

2011年10月28日

生活保護申請に付き添いで行ってきました

こんばんは。
事務局のハラコです。

今日は生活保護の申請に同行してきました。

今回、POPOLOに相談に見えたのは、今年の1月まで寮暮らしをしていた60代の男性。
7月に病気で倒れたのをきっかけに、職を失ってから公園での寝泊りが始まったそうです。

寒くなってきて、この冬をどう過ごそうかと悩んでいたところ、NPO POPOLOのチラシを見て相談にきたという経緯です。

実はこの方、一度生活保護を受けていたことがあるらしいのですが、役所との連絡をとらないまま、いなくなってしまい・・
保護を打ち切りになった過去があるらしいです。

そこで、今回はもう一度やり直したいという声を聞き、申請の同行へと至ったわけです。

そして、社会復帰を目指すためにPOPOLOのシェルターでしばらく生活することになりました。


生活に困窮している方にも色々な方がいます。

それだけ支援の形もいろいろな知識が必要となるわけです。

と、いうことで

11月5日から始まる

『脱貧困サポーター養成講座』

まだまだ受け付けております。

あなたも貧困、労働問題を解決するスペシャリストになりませんか?

お申し込み、お問い合わせはこちらまで
054-254-5718
info@npo-popolo.org  

Posted by NPO法人POPOLO at 18:45Comments(0)

2011年10月26日

11月からスタートします!

こんにちは。
事務局スタッフのハラコです。

さて、いよいよNPO ポポロが企画した講座が来月から始まります!!

しかも2講座icon22icon22

以下の2つです↓↓↓

“あなたも貧困問題を解決できる知識を身につけてみませんか?”
『脱貧困サポーター養成講座』

全3回で貧困問題を解決する人材を育てることを目的とした人材育成講座です。
雇用、社会保障、そして借金問題などなど・・
諸問題に対して、第一線で活躍する魅力あふれる講師をお招きし、現場目線の分かりやすいお話で、知識と見識を深めます。

1回目
11月5日(土) 13:00~17:30

2回目
11月12日(土) 13:00~17:30

3回目
11月23日(水・祝) 10:00~18:00

会場:静岡市番町市民活動センター (静岡市葵区一番町50番地)

どれか1日だけのご参加でもOKです。

貧困問題、労働問題に関心がある方は是非この機会に学んでみませんか?

※テキスト代が実費で1000円かかります。

お問い合わせ、お申し込みは以下までお気軽にどうぞ。
(脱貧困サポーター講座の件とお伝えください)
TEL:054-254-5718
MAIL:info@npo-popolo.org


そしてもう一つは・・

“NPO・市民活動に関わる人のためのパソコン講座”
『使おう!WEBメディア 作ろう!WEBデザイン』

NPO・市民活動に関わる方を対象として、WEBメディア(ブログ・ツイッター・facebook)の活用方法から、チラシの作成方法、そしてホームページの作成までを分かりやすく学ぶ講座です。

日程:11月9日(水)~2月15日(水)まで全11日間(詳しい日程はお問い合わせください)

時間:13:30~16:40

会場:静岡市産学交流センター (静岡市葵区御幸町3番地21 ペガサート7階 実習室3)

対象:NPO・市民活動に関わる方

定員:20名

受講料:無料


お問い合わせ、お申し込みは以下までお気軽にどうぞ。
(パソコン講座の件とお伝えください)
TEL:054-254-5718
MAIL:info@npo-popolo.org
  

Posted by NPO法人POPOLO at 17:05Comments(0)

2011年10月20日

和歌山県新宮市にいってきました

こんにちは。たかはたです。

10月8日から9日にかけてPOPOLOのみなさんと和歌山県新宮市水害ボランティアに行ってきました!

新宮市の熊野川サテライトへお邪魔したのですが、たくさんのスコップやバケツが用意されていました。

この日も各地からたくさんのボランティアが来ていました。

「必ず蘇ります 新宮 熊野川」
「熱い思いに感謝します。」
入口にはボラセンからこんなメッセージが貼られていました。こちらが勇気をもらいました。

私たちは山の上の大きなおうちの庭の泥だしと部屋の中の拭き掃除をしました。

台風が過ぎ去ってから1カ月経っていたものの、山の上のおうちでも家が泥だらけでまだ住めない状態。

台風がきた当初の写真を見せていただきましたが、2階の屋根まで水がきていました。

この日は10月に入っていても暑く、泥だし組はすっかり汗だくでした。

拭き掃除も泥だしも、やり始めた時は「片付くかな…」と思っていたものの、1日がかりでやったらすっかり見違えるようになりました♪

ここのおうちはボランティア以外でも遠くから親戚が集まってきてくれて一緒に掃除をしていました。

おばあちゃんのお姉さんの…なんて親戚どうしも誰か説明しなければならないような遠い親戚も県外から集まって手伝ってくれる。

一族のつながりや絆を感じました。

片付けもまだ1カ月くらいはかかるとのこと。

台風は珍しくなく、誰でもくるものですが、地震とおなじように被害がある。

災害に差をつけるのではなく、どんな場所、被害であってもボランティアの必要性を感じました。

一刻も早い復興を願っています!!
  

Posted by NPO法人POPOLO at 00:26Comments(0)被災地支援活動

2011年10月16日

今、考えよう!

本日、私たちNPO POPOLOとワークショップらぼしずおかさんと合同で

開催した東日本大震災への支援をテーマに“アクティビティ&活動報告会

に参加してきました。

今回の大震災で支援してくださった世界各国の情勢と言ったものを

ワークショップによるゲーム形式で楽しく学ぶことが出来ました。

また、POPOLOが震災時に行ったお茶碗プロジェクトについても

簡単な報告会といった形で紹介させていただきました。

今回のイベントは国連の「スタンド・アップ テイク・アクション」

のキャンペーンになぞらえたもので世界から貧困や不平等な環境を

無くそうといった試みの意思表示を行うイベントだそうです。

貧困問題に取り組んでいるPOPOLOにとっても大事な試みだと思いました。

皆さんも今回の震災をきっかけに自分たちに出来るほんの小さなことにチャレンジしてみませんか?

TAKE ACTIONです。




  

Posted by NPO法人POPOLO at 17:44Comments(0)

2011年10月13日

初めまして

初めまして!


今日からお世話になります、遠藤です。

とても緊張していますが、
早くお役に立てるように覚えていきたいと思います。

今日は印刷室の使い方や印刷の仕方なども教えていただきました。

これから宜しくお願いします!


  

Posted by NPO法人POPOLO at 14:02Comments(0)

2011年10月08日

NO TO DRAG! 2011

本日静岡県健康福祉部薬事課が実施した
『薬物乱用のない社会に!NO TO DRAGS! 2011』に参加してきました。

「ダメ。ゼッタイ。」のイメージキャラクターである近野成美さんや作家の家田荘子さん、
スルガダルクで代表を務めている五十畑修さんなどの人達をお呼びして講演会とパネル
ディスカッションが行われました。

最後には近野成美さんの大会宣言で締めくくれられました。

静岡県内から様々な人達が訪れ、高校生の人達が大勢参加して大盛況でした。

イベントの中で皆さんの体験談や取材で直接感じ取ったことを話され薬物依存の怖さを改めて
思い知らされた感じがします。

最近は覚せい剤や大麻といった強力な薬物ではなく市販の薬の乱用による薬物依存が多いそうです。

気をつけなければいけないなと思いました。

そんな中で皆さんが口をそろえて言うのは薬物依存はしっかりとした薬物に対する理解に
よって防げる可能性がぐっと上がるそうです。

一人一人の薬物依存に対する理解が求められているのだなと思いました。

皆さんも薬物の乱用は絶対にやめましょう。

「ダメ。ゼッタイ。」です。
  

Posted by NPO法人POPOLO at 17:37Comments(0)

2011年10月07日

イベント開催のお知らせ

今回、ワークショップラボしずおかさんと合同で東日本大震災への支援をテーマに“アクティビティ&活動報告会”を開催します。

ゲーム型のワークショップで、世界のこと、世界から日本に寄せられた支援のことをみんなで考えてみましょう。
後半は、東日本大震災の現地支援を行ったスタッフからの生の声をお聞きください。

『今、考えよう!~日本から、世界から~東日本大震災への支援から見えてくるもの…』
  平成23年10月16日(日)  13:30~16:30(13:00受付開始) 
            場   所:アイセル21 第45会議室            
            募集人数:25名(先着申し込み順)
            参 加 費:500円(経費を除き被災地支援の募金とさせていただきます)
            スケジュール: 世界から・・・ゲームによるワークショップ
                     日本から・・・東日本大震災現地支援活動報告会
                     キャンペーン参加・・・Let's stand up!(写真撮影) 
                     交流会&意見交換会
            主  催:ワークショップらぼ・しずおか&NPO POPOLO

このイベントは、スタンド・アップ テイク・アクション キャンペーン参加イベントです。このキャンペーンは、2006年に始まった、「立ち上がる」ことで、貧困解決のための世界的な目標「ミレニアム開発目標」の達成を目指すグローバルなアクションです。キャンペーンの主旨にご賛同いただけた参加者の方々に一斉に「立ち上がって」いただきます。それを写真におさめ、キャンペーン事務局に送ることでキャンペーン参加となります。

「立ち上がる」だけでは何も変わらないかもしれません。 でも立ち上がらなければきっと何も始まりません。「立ち上がる」という小さな行動が、一人ひとりの“気付き”のきっかけになることを願っています。ワークショップや報告会もその“気付き”のお手伝いになることでしょう。

私たちと一緒に、今 できることを考えてみませんか?!

参加者募集中です!!  

お問い合わせ&お申し込みは・・・
             090-2222-8639 (担当:小山)
             hiroko-journey@po.dws.ne.jp     または   info@npo-popolo.org  

Posted by NPO法人POPOLO at 16:34Comments(0)

2011年10月07日

手ピカジェルを岩手県大槌町へ

こんにちは。ハラコです。

今日は静岡ココロの支援員さんとお会いして手ピカジェルを託してきました。


副代表の慎之介さん。

ココロの支援員さんは岩手県の大槌町を中心に被災地支援をやられているそうです。

「やすらぎ」をテーマに今まで静岡のお茶を始め、湯のみや急須なども届けたりしているそうですよ。

今回は避難所から仮設住宅に移った人、特に仮設の小・中学校にこの手ピカジェルを届けていただけるそうです。

だんだん寒くなり、空気も乾燥してくる季節だからこそ、少しでもお役に立てば嬉しいです^^


静岡ココロの支援員さんホームページ
http://shizuoka-kokoro.petit.cc/  

Posted by NPO法人POPOLO at 15:28Comments(0)

2011年10月06日

水害支援ボランティア活動報告(三重県紀宝町)

こんにちわ。駒井です。

先週の9/29~10/1の3日間、三重県紀宝町VCにお世話になり、
水害支援活動で現場にださせていただきました。





前日の28日夜に、POPOLOの鈴木代表より、
レトルト食品や、飲料、手指消毒薬と集まった募金を受取、
9/29の朝に到着し、紀宝町VCの社協さんに手渡してきました。





3日間、現場活動してきましたが、
下流の地域では、少しずつ片付いてきています。
ですが、ニーズがあるところにはあり、
泥のかきだしや、家屋の掃除などが主になっています。


3日中、2日間、行った日の3日前にやっと通れるようになった道から
河川の上の地区の活動させてもらえるとのことで、社協さんの車で向かいました。
まだ、復興支援車両以外は通行禁止区域でした。


途中、土砂崩れがひどく、道も削られていました。
川から高い位置にあるその道の電線にまで、草木がからまっていたことから、
かなりの高さの水位だったと思います。
それだけで、自然の脅威が伝わってきました。
多くの流木や倒れた木々がまだ、手つかずの状態でした。


河川の上の地区の現場では、高台で、河川から離れているにも関わらず、
床上浸水でした。天井ははがされ、ガラスも割れ、中のものすべて
水や泥にまみれてしまってました。
活動は、側溝や外のどろのかき出しや撤去、物の清掃、
家屋内の掃除などをしてきました。


自分ができることを、考え、見つけ、動く。
実際に現場にでると難しいことかもしれませんが、
他のボランティアさん達と協力していくことで、
可能になると思います。
今回は8人1チームのリーダーも経験し、
現場をどう動かすかを考えながら作業してました。
これも大きな経験をさせてもらいました。


ボランティアができる範囲は限られていますが、
多くの力を必要となります。
泥などは水を含むとかなりの重さになりますが、
乾いてしまうと、これまた撤去も大変になります。
そんなマンパワーを必要としている個所もあります。
まだ、ニーズがあがってくると思います。
今後も復興支援を続けていきたいです。

  

Posted by NPO法人POPOLO at 03:04Comments(0)被災地支援活動