2015年05月20日
野菜のご寄贈
今日はとても暑い一日でしたね。
外見はとても健康そうに見られるのですが、(自称)虚弱体質な私は体調管理に注意しないと
と思いました。
本日は「こんぺいとう農園」さんがお野菜のご寄贈の為に立ち寄ってくれました。
こんぺいと農園さんは富士宮で農園を営んでおり、昨年にご連絡いただきフードバンク活動
に共感いただき、野菜が食べれない方々に是非食べてほしいとの思いからお野菜を寄贈して
いただいています。しかも毎回富士の施設まで届けていただいてしまって、本当に何と感謝したら
良いのか
こんぺいとう農園さんでは農薬・化学肥料・遺伝子組み換え技術を使わない事を基本とした
地球にも、人にも優しい農業を目指した農業を行っています。
また、こんぺいとう農園さんでは日本ではあまり見慣れない野菜を多くつくっており、いただいた
野菜を見てびっくりする事も多々あります

このブログを書いていて思いましたが、写真の撮り方が下手というかなんというか。。。。
せっかくの美味しそうな野菜がよく見えないですね
反省しなければ
NPO法人POPOLOではgooddoによる支援をお願いしております。
下記URLから「応援する」ボタンをポチッとお願いします。
http://gooddo.jp/gd/group/popolo
外見はとても健康そうに見られるのですが、(自称)虚弱体質な私は体調管理に注意しないと
と思いました。
本日は「こんぺいとう農園」さんがお野菜のご寄贈の為に立ち寄ってくれました。
こんぺいと農園さんは富士宮で農園を営んでおり、昨年にご連絡いただきフードバンク活動
に共感いただき、野菜が食べれない方々に是非食べてほしいとの思いからお野菜を寄贈して
いただいています。しかも毎回富士の施設まで届けていただいてしまって、本当に何と感謝したら
良いのか

こんぺいとう農園さんでは農薬・化学肥料・遺伝子組み換え技術を使わない事を基本とした
地球にも、人にも優しい農業を目指した農業を行っています。
また、こんぺいとう農園さんでは日本ではあまり見慣れない野菜を多くつくっており、いただいた
野菜を見てびっくりする事も多々あります


このブログを書いていて思いましたが、写真の撮り方が下手というかなんというか。。。。
せっかくの美味しそうな野菜がよく見えないですね

反省しなければ

NPO法人POPOLOではgooddoによる支援をお願いしております。
下記URLから「応援する」ボタンをポチッとお願いします。
http://gooddo.jp/gd/group/popolo
2015年05月05日
身分証明書とは。。。
こんにちは

GW真っ只中、毎朝乗っている通勤電車も混んでいるのですがお客さんの様子が違います(-_-;)
生活困窮者支援に携わるようになって、約半年。
この歳になって初めて知ったことが沢山ありました

POPOLOへ入居してこられる方の多くは身分証明書を全く持っていない
特に顔写真付きの証明書(運転免許証・パスポートなど)を持っている方は
少ないんです・・・
私は運転免許証を持っていますので、このような写真付きの身分証明書が無いと
色々な手続きが出来ないということを知りませんでした。
住所が載っている国民健康保険証だけでは効力がありません。(手続きできない)
本当に不便です

そこでPOPOLOでは、折角縁があってPOPOLOへ繋がってきたのだから
卒業するまでに写真付きの住民基本台帳カードまでは作るように支援しています。
今の時代、就労するには年金手帳・雇用保険証・銀行口座は必須です。
右から左へと簡単には、できませんが就活中の時間があるときに
年金手帳発行・再発行・・・年金事務所
雇用保険証・・・ハローワーク
銀行口座・・・金融機関 へ入居者本人が出向き1つずつ進めています。
これも社会復帰を目指す1つになるのではないでしょうか

今後も皆が社会復帰する為に何が必要なのか、どうしたいのかを聴き
支援を続けて行きたいと思います

2015年05月04日
突然の訪問者2
世間はGWですね~
今年のGWは大型連休となっている会社も多いかとは思いますが
POPOLOは絶賛平常営業中です。
今日は前回に引き続いて突然の来訪者が。
昨年にPOPOLOを卒業された元入居者の方がGWだという事で
近況報告を兼ねて立ち寄ってくれました。
現在は退去時の仕事を頑張って続け、任される仕事も多くなり毎日が充実している
との報告でした。
その方が入居していた時の同期者はさすがにもういませんが、同様に生活に困っている
という利用者の方はいますので、自身が働く職場でも募集出てるよとの情報をお土産に
今日は休日フリー切符を使って、ぶらり電車旅をしておりこれから山梨方面に向かおうかなー
と活き活きとした笑顔で話してくれました。
今日来てくれた方のように、休みの日に気軽に立ち寄って話が出来る場所!そういう信頼関係
が作れる場所であっていきたいと思います。
NPO法人POPOLOではgooddoによる支援をお願いしております。
下記URLから「応援する」ボタンをポチッとお願いします。
http://gooddo.jp/gd/group/popolo
今年のGWは大型連休となっている会社も多いかとは思いますが
POPOLOは絶賛平常営業中です。
今日は前回に引き続いて突然の来訪者が。
昨年にPOPOLOを卒業された元入居者の方がGWだという事で
近況報告を兼ねて立ち寄ってくれました。
現在は退去時の仕事を頑張って続け、任される仕事も多くなり毎日が充実している
との報告でした。
その方が入居していた時の同期者はさすがにもういませんが、同様に生活に困っている
という利用者の方はいますので、自身が働く職場でも募集出てるよとの情報をお土産に

今日は休日フリー切符を使って、ぶらり電車旅をしておりこれから山梨方面に向かおうかなー
と活き活きとした笑顔で話してくれました。
今日来てくれた方のように、休みの日に気軽に立ち寄って話が出来る場所!そういう信頼関係
が作れる場所であっていきたいと思います。
NPO法人POPOLOではgooddoによる支援をお願いしております。
下記URLから「応援する」ボタンをポチッとお願いします。
http://gooddo.jp/gd/group/popolo