QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2021年12月28日

クリスマス会(NHK歳末たすけあい助成)

先日の記事にもありました通り、25日土曜日にクリスマス会を開催させていただきました。
日本放送協会・中央共同募金会・NHK厚生文化事業団主催のNHK歳末たすけあいの助成によるもので、自立を目指す方々のモチベーションアップに活用させていただきました。

コロナ前は元入居者の方もお誘いし、現在入居ししている方との交流もしておりましたが、
コロナが収束していないため、現入居者だけでの開催となりました。
男性入居者向けにPOPOLOハウス(共同生活場所)と、女性入居者向けに事務所の2か所で実施。

ある方は、「久しぶりに、大好きなケーキを食べることができてすごーく幸せな気持ちになりました。仕事頑張って探します。」とコメントがありました。
POPOLOでも定期的に料理教室やっていますが、
 食べること=生きること
 おいしいものを食べること=幸せになること
なのかもしれません。
コメントもらった方もその気持ちを忘れずに、自立して新たな場所で美味しいものを食べてほしいと願います。

その他、元入居者の方々にクリスマスカードを送り、数十名の方から返信がありました。
ある方は「働き始めました!」、ある方は「ハガキをもらうと元気が出ます」、またある方は「また会える日を楽しみにしてます」などなど。
引き続き、ゆるいけれどしっかりしたつながりを継続したいと思います。

ポスター

理事長挨拶

食事風景


  

Posted by NPO法人POPOLO at 15:48Comments(0)Tその他

2021年12月25日

現金給付事業【※受付は終了しています】

「生活に困っている子育て世帯に現金を配ってほしい」
と、300万円ものご寄付を
心ある方より、いただきました。

私たちPOPOLOとしても、寄付してくださった方の意思を尊重すべく
「現金給付事業」を立ち上げ
96人に3万円を給付するため
告知・募集をさせていただきました。

POPOLOのLINEアカウントから申し込みをいただき
情報が揃った方から
順次、振込や手渡しなどの方法で、給付をさせていただいています。
本日は37人に振込手続きをさせていただきました。



こんな格好をしていますが
ふざけているわけではありません。
今日はPOPOLOハウスのクリスマス会でしたので
サンタになった気分で仕事をさせてもらっています。

今回は、年内のお渡しに間に合うようにと
外にも中にも、大急ぎで準備させていただきました。
至らないところもあったかと思います。
関係各所にはこの場にてお詫びをさせていただきます。



お金がかかる年末
少しでも支えになりますように。

  

Posted by NPO法人POPOLO at 15:10Comments(0)望月

2021年12月05日

静岡に住む親子の『助けて』を見逃さない!食糧支援から始まる子ども応援プロジェクト

ふるさと納税の仕組みを利用して、静岡市を通じ、特定のNPOに寄付できる仕組み
「さとふるクラウドファンディング」に昨年度に続いてPOPOLOが参加することとなりました。
プレスリリースはこちら
さとふるのページはこちら

貧困が理由で、みんなと同じように勉強できない、ご飯が満足に食べられないという子どもたちがいます。
誰にも悩みを言えないでいる若者もいます。生活が苦しいがゆえに子どもになにもしてあげれないことに悩む親もいます。
チャットボットなどのツールを活用して気軽に相談できる仕組みを構築するとともに、子どもたちへの食料支援をきっかけとした、
アウトリーチ事業を行い、必要な支援に繋げていきます。

こちらの画像は支援した方からのメッセージです。
ハガキ


また、今年度は返礼品を選択できます。(ふるさと納税の仕組み上、静岡市民の方は返礼品を選んでも返礼品はもらえません)
私、静岡県に引っ越しして1年少しですが、生桜えび生しらすのおいしさを初めて知ることができました。
しらすといえば、釜揚げしたものしか食べたことが無く、桜えびはそのものを食したことはありませんでした。
たもんで・・・
是非全国の皆様にも、本プロジェクトの内容をご理解いただいたうえで、ご用意された返礼品の良さも
感じてもらえたらと思います。

  

Posted by NPO法人POPOLO at 17:37Comments(0)Tその他