2018年12月09日
ふじのくに消費者教育推進フォーラムIN東部
『ふじのくに消費者教育推進フォーラムIN東部』に参加しました。
これは静岡県東部地域において、消費者問題・環境・地産地消・食育・子育て支援・高齢者見守りなど様々な分野で活動している団体が、活動内容を展示・発表するというイベントです。

POPOLOも展示を行い、事務局長の鈴木さんが主にフードバンクについて語って下さいました。

驚いたのは、参加した15団体のうち、4団体が高校・中学校だったことです。
自分が学生だった頃、社会問題を認識し、そして行動に移すなど出来ていただろうか・・・?
ちょっぴり情けない気分にもなりましたが、静岡にもこんなに若い人たちが問題意識を持ち、実際に行動を起こしている。
静岡の未来は明るいなぁ、と感じると共に、自分ももっと頑張らねば!と、考えさせられる一日でした。
これは静岡県東部地域において、消費者問題・環境・地産地消・食育・子育て支援・高齢者見守りなど様々な分野で活動している団体が、活動内容を展示・発表するというイベントです。

POPOLOも展示を行い、事務局長の鈴木さんが主にフードバンクについて語って下さいました。

驚いたのは、参加した15団体のうち、4団体が高校・中学校だったことです。
自分が学生だった頃、社会問題を認識し、そして行動に移すなど出来ていただろうか・・・?
ちょっぴり情けない気分にもなりましたが、静岡にもこんなに若い人たちが問題意識を持ち、実際に行動を起こしている。
静岡の未来は明るいなぁ、と感じると共に、自分ももっと頑張らねば!と、考えさせられる一日でした。
2018年08月20日
しまだ夏休み子ども食糧支援事業 受け渡し状況
POPOLO島田市事務所にて、しまだ夏休み子ども食糧支援事業の
受け渡しが始まり、約一カ月が経ちました。
100件以上の申し込みがあり、そのうち9割以上のご家庭に受け渡しが完了しました。
食糧を受け取り喜ぶ顔を見ると、僕らも嬉しくなります。
この事業のやりがいを日々感じながら、受け渡しをしています。
受け渡しが始まり、約一カ月が経ちました。
100件以上の申し込みがあり、そのうち9割以上のご家庭に受け渡しが完了しました。
食糧を受け取り喜ぶ顔を見ると、僕らも嬉しくなります。
この事業のやりがいを日々感じながら、受け渡しをしています。
2017年11月04日
しごとやさんへ視察にお伺いしました
一般社団法人栃木県若年者支援機構 しごとやさんへ視察にお伺いしました。
先日、当ブログにも載せた中間的就労において、先駆的な団体さんです。
私達が今後事業を進める上で参考となるお話を、い~っぱい聞くことが出来ました。
私達の中間的就労も、より一層充実したものにして行こう! と決意を新たにした一日でした。


作業現場ではネコちゃんがお昼寝中…。

先日、当ブログにも載せた中間的就労において、先駆的な団体さんです。
私達が今後事業を進める上で参考となるお話を、い~っぱい聞くことが出来ました。
私達の中間的就労も、より一層充実したものにして行こう! と決意を新たにした一日でした。


作業現場ではネコちゃんがお昼寝中…。

2017年08月07日
POPOLO島田事務所オープン!!
来たる8月4日、ついにPOPOLOの島田事務所がオープンしました!
さらに「しまだ夏休み子供食糧支援事業」も本格始動!
さっそく食糧のご提供も始まっています。
出来立てホヤホヤの看板とノボリも眩しい新事務所、
POPOLOの新事業と共にスタートです!!