2012年06月22日
2012年06月13日
支援が続いた1ヶ月でした。
代表の鈴木和樹です。
最近、ラジオなどのメディアの影響もあるのでしょうが、
相談が多くPOPOLOに寄せられます。
富士のPOPOLOハウスに入居の相談も思いも寄らないところからあったりします。
5月の半ばには静岡市番町市民活動センターさんから支援以来の電話があり、
すぐに対応し、路上生活から抜け出すことに成功しました。
その後、相談にきた彼は、アルバイトではありますが、仕事をみつけがんばっています。
ふじのくにNPO活動センターさんからも支援依頼がありました。
この方とはお電話でのやり取りのみでしたが、困ったときにPOPOLOがあるということは、
助かるといってくださったのはありがたかったです。
それ以外にも、沼津から青年の住居および自立支援、葵区で2名の引越し支援、駿河区の家族での住居支援、
葵区在住の路上生活をしていた聴覚のハンデがあるかたの自立支援、浜松市から親子での相談と生活支援、
掛川で派遣切りにあった働き盛りの世代のかたの住居支援、富士市の心の病を持っている方の就労&住居支援、
と私の受け持った相談者だけでも、これだけいます。
県内におけるPOPOLOの認知度が日増しに大きくなっているからであり。
生活保護にできるだけたよらない、自立支援をワンストップで行うことが出来る団体は、県内ではPOPOLOだけかと思います。
県内でもそういった動きがあちらこちらで起こってくれればいいのになぁ・・・。
そんなことを考えたりします。
最近、ラジオなどのメディアの影響もあるのでしょうが、
相談が多くPOPOLOに寄せられます。
富士のPOPOLOハウスに入居の相談も思いも寄らないところからあったりします。
5月の半ばには静岡市番町市民活動センターさんから支援以来の電話があり、
すぐに対応し、路上生活から抜け出すことに成功しました。
その後、相談にきた彼は、アルバイトではありますが、仕事をみつけがんばっています。
ふじのくにNPO活動センターさんからも支援依頼がありました。
この方とはお電話でのやり取りのみでしたが、困ったときにPOPOLOがあるということは、
助かるといってくださったのはありがたかったです。
それ以外にも、沼津から青年の住居および自立支援、葵区で2名の引越し支援、駿河区の家族での住居支援、
葵区在住の路上生活をしていた聴覚のハンデがあるかたの自立支援、浜松市から親子での相談と生活支援、
掛川で派遣切りにあった働き盛りの世代のかたの住居支援、富士市の心の病を持っている方の就労&住居支援、
と私の受け持った相談者だけでも、これだけいます。
県内におけるPOPOLOの認知度が日増しに大きくなっているからであり。
生活保護にできるだけたよらない、自立支援をワンストップで行うことが出来る団体は、県内ではPOPOLOだけかと思います。
県内でもそういった動きがあちらこちらで起こってくれればいいのになぁ・・・。
そんなことを考えたりします。
2012年06月07日
第2回研修 「1回で、うち解けるコミュニケーション
第2回目の講演で生きている資格がないと判明した
スタッフの金沢です。
タフでもないので実は生きていないかもしれませんね。
さて、6月1日第2回(金)に入居者・スタッフで
ワイワイジャパン代表 八木禎美先生の
「1回で、うち解けるコミュニケーション」を受講して来ました。
今回は入居者・スタッフ入り混じり
支援を求める人との関わり、心の満足を主題にした講演です。
全編通じてとても面白い講演でしたが中でも
本当の自分を見つける心理テストが印象的でした。
自分では親切だと思い込んでいる
誰からも優しいと思われていないという
辛い評価を受けた金沢や
「今まで見えない視点で自分を見ることが出来た、もう一度やってみたい」という入居者いて、最後まで笑いが絶えない講演でした。
また八木先生は7月に
「面接で失敗しない10カ条」
「交流分析士2級講座」などの講座をされるそうです。
八木先生ありがとうございます。
スタッフの金沢です。
タフでもないので実は生きていないかもしれませんね。
さて、6月1日第2回(金)に入居者・スタッフで
ワイワイジャパン代表 八木禎美先生の
「1回で、うち解けるコミュニケーション」を受講して来ました。
今回は入居者・スタッフ入り混じり
支援を求める人との関わり、心の満足を主題にした講演です。
全編通じてとても面白い講演でしたが中でも
本当の自分を見つける心理テストが印象的でした。
自分では親切だと思い込んでいる
誰からも優しいと思われていないという
辛い評価を受けた金沢や
「今まで見えない視点で自分を見ることが出来た、もう一度やってみたい」という入居者いて、最後まで笑いが絶えない講演でした。
また八木先生は7月に
「面接で失敗しない10カ条」
「交流分析士2級講座」などの講座をされるそうです。
八木先生ありがとうございます。
2012年06月04日
POPOLOの鈴木代表ラジオ出演のお知らせ
今日は、NPO POPOLOの代表・鈴木ラジオ出演のお知らせです。
SBSラジオ「朝だす!」内のコーナー【情報三枚おろし】に出演、
今何かと耳にする機会の多い、生活保護の現状についてインタビューに答えます。
6月6日(水)
朝7:15~7:25放送の予定です。
生活保護の制度や受給の現状、不正受給問題などにも触れる内容となる予定です。
興味をお持ちの方は、ぜひ聞いてみてきださいね!
番組HP
http://www.at-s.com/sbsradio/program/asa/
SBSラジオ「朝だす!」内のコーナー【情報三枚おろし】に出演、
今何かと耳にする機会の多い、生活保護の現状についてインタビューに答えます。
6月6日(水)
朝7:15~7:25放送の予定です。
生活保護の制度や受給の現状、不正受給問題などにも触れる内容となる予定です。
興味をお持ちの方は、ぜひ聞いてみてきださいね!
番組HP
http://www.at-s.com/sbsradio/program/asa/