QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2012年04月30日

たくさんの善意をいただいた1日でした

どうも代表の鈴木です

本日は、午前中に静岡市のある方から、先日NPO POPOLOもお手伝いしたゴミゼロフェスタでチラシを見て

電話を下さった方からまだまだ綺麗な冷蔵庫をいただきました。

ゴミゼロフェスタを開催している団体の一つであるエコハウスしずおかさんからも

新品の布団を二組いただきました。


お昼にはスルガダルクさまから、フードバンク用にアルファ米をいただきました。

現在、NPO POPOLOでは、全国でも事例が少ない 行政ー社協ーフードバンク団体の連携で生活困窮者の食のセーフティネット構築を模索しています。

行政が依頼状をもって、POPOLOから食材を社協へ運び、社協が生活困窮者へ食料を配布

これは、ブログでもたびたびでてくるフードバンク山梨さんが行っている仕組みに近いですね。

富士市のみでしか行政との連携は出来ていませんが、今後は静岡市などの中部地区と東部地区を視野に入れて

支援を行っていきたいです。


そして、午後は静岡市の北方面で元高校の先生をやっていた方から生活困窮者の就職活動にスーツ10着を寄贈いただきました。

たまたまなのですが、私が通っていた高校の先生でもあったようです(私の入学のときには他の学校にいったようですが)

こういったたくさんの善意があるからこそ、POPOLOは支援活動ができるんです。

寄付文化が日本では根付かないといわれていますが、

善意が社会を救う仕組みができあがりつつあるのかもしれません。





  

Posted by NPO法人POPOLO at 03:53Comments(0)鈴木

2012年04月24日

倉庫ができました

望月です。
フードバンクの倉庫ができました!



まずは第一歩というところですね。

生活困窮者のために使っていきたいと思います。
皆様の寄付も募集しております。
コチラまで↓
 ゆうちょ銀行 0八九店
 00870-6-174642
 NPO POPOLO  

Posted by NPO法人POPOLO at 12:30Comments(0)フードバンク

2012年04月23日

本日のお仕事

今日は報告書を封筒に入れるお仕事です!
どうも!鋼鉄のにわかおたく!斉藤です!

今日はフリーでブログ更新しといてー
と鈴木さんから指示がありました。
真面目な話は性に合わないので、アニメの話なんかどうでしょう?
今期はこれだ!っていうアニメが少ないので個人的に面白くないアニメも切るに切れません。
好きな声優さんの出ているアニメはよっぽどじゃ無い限り見てます。
小倉唯ちゃんとか好きです。ロウきゅーぶのときなんてもう…!
最近はネットでアニメを見れる時代ですからね。
ニコニコ愛用してます。みんなアカウント持っておくといいよ!

最近オススメのメタルはdisarmonia mundiです。
Vo.クラウディオ
全部.エットレ
そしてトトロ
って感じのバンドです。
エットレさんはあのジブリのトリビュートアルバムのプロデューサーもやってましたね。
かっこいいです。
メロディックデスメタルに興味がある方は是非聴いてみてください。
in flames好きな人には特にオススメ。ビョーンもボーカルやってたりするので。


では、今日もお仕事、頑張りますよー!  

Posted by NPO法人POPOLO at 14:32Comments(0)

2012年04月20日

広報誌できました!

どうもみなさんこんにちは。
鈴木と大学の同期、斉藤です!

本日広報誌第3号が届きました!
POPOLOハウスをはじめとしたPOPOLOの活動の情報がてんこ盛りです。

また、報告書の発送準備も着々と進んでおります。
昨日今日と封筒の山と格闘ですよ、ほんとに。
自治体、社会福祉協議会、県内のNPO等の団体へお届けします!
届いたら是非、生温い目でチラッと見てやってください!

そんなわけでお疲れ様でーす!  

Posted by NPO法人POPOLO at 18:37Comments(0)

2012年04月18日

等しく医療は受けることが出来るべきだ。

久しぶりに書きます。

代表鈴木です。

先日、腸閉塞を患いまして10日間ほど入院していました。

手術をしないで済んだせいか、だいぶ元気になってきました!

入院していてふと支援者さんの言葉を思い出しました。

なにかというと、「お金が無いから歯が痛いけど我慢する。」とか、「お金が無いから糖尿病の薬をもらいにいけない」

「そもそも、健康保険料を納めていない」って言葉を聞きます。

失業が長引くことで実質的に無保険になってしまう

会社員の間は当たり前に備わっている健康保険。しかし、「無保険」への転落は、案外あっけない。

会社都合で解雇されたり、雇い止めにあった派遣社員の人なら、国保は保険料の減免をしてくれたり、支払い期日を猶予してもらうなどの相談にものってもらえるのでしっかり手続きをしておくことが大事です。

生活保護までの状態ではないけど、食費や家賃をはらうととても医療費までまわらないって人もけっこういます。

このような方が保険料を滞納し、結果として無保険状態となるのです。

国民健康保険法第44条には、生活困窮者の一部負担金は減額、免除することができると定めてあるのに、全国的にそういった動きは一部の自治体くらいです。

目の前に医療が必要としている人がいれば、貧困者だろうが金持ちだろうが等しく医療が受けれる社会があるべき姿ではないでしょうか?

NPO POPOLOは、生活困窮者支援のためにも、新しい形のセーフティーネットの構築を訴え続けたいと考えています。

  

Posted by NPO法人POPOLO at 04:41Comments(2)鈴木

2012年04月16日

はじめまして。

初めまして・・長島と申します。

4月より NPO POPOLOハウスにお世話になります。

事業内容含めまったく分からず、ご迷惑をおかけする事もあるとおもいますが
一連の業務に早くなれて、迅速なり確実な仕事をしていきたいです。

得意分野・趣味 料理とスポーツ全般です。  

Posted by NPO法人POPOLO at 13:45Comments(0)

2012年04月14日

初めまして!

初めましてこんばんは。
4月よりお世話になっております、望月と申します。
前お2人の自己紹介がかなりぶっ飛んでいるので真面目にやれとのお達し(笑)

私の担当は、行政書士の資格を活かしての労働・法律相談と、フードバンク事業になります。
まだまだ未熟者ですが、誠実な対応を心がけていきます。
このブログの方は、ちょいちょい暇を見ては書いていこうかなと思っております。
どうぞよろしくお願いします。  

Posted by NPO法人POPOLO at 00:43Comments(0)望月