QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2014年12月29日

♪ クリスマス会2014 ♪

こんにちは(^^♪

日々寒さも増し今年も残りわずかとなりましたicon04

報告が遅くなりましたが
富士POPOLOハウスicon25では
12月23日に199クリスマス会199が開かれましたemoji08


年に一度のメインイベントなので準備から皆で協力し楽しい時間を過ごしました154
ケーキも入居者と職員でデコレーションし作ったんですよぉ~icon51




POPOLOから巣立った方も差し入れを持って参加して下さいました155



お鍋いっぱいの手作りシチューやお寿司にオードブル盛り合わせなどなど
皆、お腹いっぱい幸せいっぱいのクリスマスになりました172



このような行事が出来るのも支えて下さる支援者の方々や
赤い羽根募金などの助成金によって開催できております。
ありがとうございます

皆さんに感謝する気持を忘れずに
POPOLOの職員一同
入居者が皆、自立できるように支援して行きたいと思いますemoji01
  

Posted by NPO法人POPOLO at 15:34Comments(0)井上

2014年12月15日

12月15日の記事

知らない番号からの着信があり
出てみると
「お久しぶりです、望月さん」
と、女性の声

身に覚えが全くありませんでしたが
よくよく話をしてみると
4年ほど前に、少しの間お世話になった派遣会社の方で
4年前と同じ仕事があるが、どうですか?
という内容の電話でした。

さすがに今は仕事をしているので、とその仕事を断り
ついでに現在の状況について聞いてみると
仕事は増えてきており、人が足りないとのこと。
まぁ、4年前に少し働いた人間に声をかけるくらいですからね。

今の自分の仕事内容を話し
面接などを受けさせてくれるか聞いてみたら
「ぜひ」とのことだったので、利用者さんに提案してみようかと思います。
ただ、思いっきりパソコンを使う仕事だったので
合う人がいるかは分かりませんが・・・

とりあえず
派遣会社を辞めてから、もう4年も経っていることといい
今年ももう終わりということといい
アニメ「ドラえもん」の声優陣が変わって10年経つことといい
月日が経つのが早すぎると実感したので書いてみました。




完全に日記ですね
望月  

Posted by NPO法人POPOLO at 18:48Comments(0)富士POPOLOハウス望月

2014年12月11日

 本日のPOPOLOの活動(*^^)v

こんにちは172

12月も中旬に入り寒さも厳しくなってきました195
この寒波の為、他県では豪雪でライフラインが止まってしまい
大変な被害にあっている方もいらっしゃるようですemoji21

そんなNEWSも流れている中、本日も67歳の男性 Tさんが入居されました。
Tさんは、県内の出身で仕事の関係で富士市に住み働いておりましたが
精神的な病気を理由に派遣切りにあい、職を失い、収入が得られず
住居も失い10年間くらいホームレス生活をしていました。
本来であれば年金を受け取りながらの生活となる年齢であり、受給要件も満たしては
いるけれど、住居がないホームレスであるため手続きがすすめられず困ったTさんは
市役所へと相談に行きましたが、やはり住居がなければ手続きはすすめられず困りました。
そこで富士POPOLOハウスへの相談となりました。一時的に富士POPOLOハウスへと住所をうつす事で
年金の申請がすすめられるようになり、実際に居住する事で安定した生活を取り戻す事が
できるようになりました。

ホームレス生活も長く、病気や多少のケガをしても病院に行けず放置していた為
年齢のせいもありますが、身体がボロボロとTさんは言っていました。

今後、POPOLOとして、Tさんに支援できることは
富士POPOLOハウスに入居し、住居と食事の支援の他に
①67歳になっているので、Tさんに年金の受給資格があるのか調査する。
   (あくまでも本人が自分で調べるための協力をする、年金事務所への同行など)
②それにともない銀行口座の開設方法の指導
③年金受給書類の手続きの補助
そして、年金を受け取ることができたら住居探しのお手伝いをし
住居が決まったらPOPOLOから退去。
その後もTさんが自立した生活が続けられるように退去後も声掛けをしていきます。

富士POPOLOハウスでは就労による社会復帰を主とした入居が基本となりますが、今回のケースのように
富士POPOLOハウスが行っている緊急一時宿泊施設を利用する事で
問題が解決できるようなケースもあります。

またTさんが自立できるようになりましたら報告したいと思いますemoji02


  

Posted by NPO法人POPOLO at 17:36Comments(0)富士POPOLOハウス