QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2018年08月26日

食品の寄贈をいただきました。

2018年8月17日金曜日に富士市役所より防災備蓄品2350食を頂きました。

箱数で47箱です。

電気、ガスのないフードバンク依頼者も多数いらっしゃいます。

アルファ米は水だけで食べられる非常に優れた食料です。

食料の中でもお米類は中心食料で本当にありがたい提供です、

有効に活用させて頂きたいと思います。

ありがとうございました。
  

Posted by NPO法人POPOLO at 12:00Comments(0)フードバンク一平

2018年08月24日

同行支援をしています。

入居者の中にはなかなか仕事が見つからない方
通院の必要がある方の同行支援をしています。

ハローワークに同行支援をして
末永く働ける仕事を一緒に探していければと思います。  

Posted by NPO法人POPOLO at 13:23Comments(0)富士POPOLOハウス石井

2018年08月21日

買取寄付プログラム「カイトリ」に参加します!

このたびPOPOLOが
買取寄付プログラム「カイトリ」
https://kaitori-kifu.net/
に参加することになりました!


 
(クリックすると拡大します)


家にあるブランド品やゲーム機などの不用品を
カイトリに送ると、買取査定額に10%上乗せした額が
支援したい団体に寄付されるという取組みです。

集まった寄付金は、一時宿泊施設富士POPOLOハウス居室の
エアコン設置費用に充てさせていただきます。

現在、富士POPOLOハウスの居室には4人部屋と6人部屋の2種類があります。
リビングにはエアコンがあり、居室にも扇風機は1人1台あるのですが、
近年の猛暑を乗り越えるには、なかなか厳しく、利用者の方には我慢してもらっているのが実情です。
全居室にエアコンを設置できれば、利用者には、より自立に向けた活動に集中してもらえると思います。


不用品を処分したい人と、活動への支援を求める団体を
つなげる素晴らしい取組みだと思いますので、
ぜひお家にある、使っていない物がもしありましたら、
「カイトリ」を通じてPOPOLOへの支援をよろしくお願いします!


下記のいずれかの方法でお問い合わせ・お申込みください。
お電話:03-6404-6845
メール:メールフォーム https://kaitori-kifu.net/kaitori-ouen-form/
LINE
LINE ID:@nry1929i 
  

2018年08月20日

しまだ夏休み子ども食糧支援事業 受け渡し状況

POPOLO島田市事務所にて、しまだ夏休み子ども食糧支援事業の
受け渡しが始まり、約一カ月が経ちました。

100件以上の申し込みがあり、そのうち9割以上のご家庭に受け渡しが完了しました。

食糧を受け取り喜ぶ顔を見ると、僕らも嬉しくなります。
この事業のやりがいを日々感じながら、受け渡しをしています。  

Posted by NPO法人POPOLO at 13:54Comments(0)山崎

2018年08月19日

カップ麺を寄贈いたきだきました

家族が賞味期限切れ間近で廃棄されるカップ麺を手に入れ
POPOLOハウスに寄贈してくれました。

話を聞くとお店から廃棄処分する商品でも
メーカーに仕入れの料金を払う必要があるそうです。

本日入居されている方に
どうぞ~と差し入れをいたします。


  

Posted by NPO法人POPOLO at 12:00Comments(0)富士POPOLOハウス松本