2011年01月11日
若い世代の感覚
代表鈴木です。
POPOLOでは、10代から50代までの様々な年代の方が集まっていますが、
そんな中で、若い世代のスタッフには、初めてPOPOLOで活動するときに、
1冊の本を読んでもらいます。
生活保護の申請についての本なのですが、読み終わったあとに感想をきいているのですが、
これがまた十人十色でおもしろい。
生活保護制度自体に疑問を持つ学生や、生活保護はいいが、その後ちゃんと働いてもらった分の金額は働いて税金を
納めることで社会に返していくべきだという人、制度自体をあまり知らなかった人
ホント感じ方は様々です。自分にはない感覚を持っていたりすると、僕自身が勉強になったりします。
NPO POPOLOでは様々な方に活動に参加していただきたいため、いつでもメンバーを募集しています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
POPOLOは3月で設立初年度が終わります。
2年度目はどうやって展開していこうかと考えています。
予算計画、事業計画をしっかりしなければいけませんね。
POPOLOでは、10代から50代までの様々な年代の方が集まっていますが、
そんな中で、若い世代のスタッフには、初めてPOPOLOで活動するときに、
1冊の本を読んでもらいます。
生活保護の申請についての本なのですが、読み終わったあとに感想をきいているのですが、
これがまた十人十色でおもしろい。
生活保護制度自体に疑問を持つ学生や、生活保護はいいが、その後ちゃんと働いてもらった分の金額は働いて税金を
納めることで社会に返していくべきだという人、制度自体をあまり知らなかった人
ホント感じ方は様々です。自分にはない感覚を持っていたりすると、僕自身が勉強になったりします。
NPO POPOLOでは様々な方に活動に参加していただきたいため、いつでもメンバーを募集しています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
POPOLOは3月で設立初年度が終わります。
2年度目はどうやって展開していこうかと考えています。
予算計画、事業計画をしっかりしなければいけませんね。
タグ :NPO POPOLO