2017年11月03日
30年ぶりの見直し
30年ぶりに生活保護基準額の等級が見直されると厚生労働省から発表がありました。
2013年から本格的に引き下げが始まり
2015年の家賃額の見直しでは2万世帯が転居を余儀なくされたという発表もなされています。
特に今回の見直しで等級の引き下げが行われるであろうとされる大阪では
大きな影響が予想されています。
様々なメディアが様々視点から報道をされているようです。
賛否両論ある生活保護制度ではありますが
日本のセーフティネットについて問い直す機会だと思いますので
調べてみるのもいかかでしょうか。
現在どのような審議がなされているかは
財務省・厚労省などのHPからも確認ができます。
参考までに厚労省社会福祉審議会・研究会のURLを掲載いただきます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/indexshingi.html
2013年から本格的に引き下げが始まり
2015年の家賃額の見直しでは2万世帯が転居を余儀なくされたという発表もなされています。
特に今回の見直しで等級の引き下げが行われるであろうとされる大阪では
大きな影響が予想されています。
様々なメディアが様々視点から報道をされているようです。
賛否両論ある生活保護制度ではありますが
日本のセーフティネットについて問い直す機会だと思いますので
調べてみるのもいかかでしょうか。
現在どのような審議がなされているかは
財務省・厚労省などのHPからも確認ができます。
参考までに厚労省社会福祉審議会・研究会のURLを掲載いただきます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/indexshingi.html
Posted by NPO法人POPOLO at
14:23
│Comments(0)