QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2018年07月09日

平成30年度自立相談支援事業従事者養成研修【前期】に参加しました

 
7/3(火)~5(木)全国社会福祉協議会 灘尾ホールで行われた、
平成30年度自立相談支援事業従事者養成研修【前期】に参加しました。


厚労省、大学、自治体、社協、NPOなど
政策、研究、実践の各フィールドの方々を講師にむかえ
生活困窮者自立支援法や他法による支援について、
相談員としての基本的心構え、
各地での実践、相談者の特性に沿った対応、
支援上の課題などを学びました。

特に課題と背景要因の考え方のワークでは、
それぞれの機関や相談員ごとの着眼点の違いがあり、
新鮮な発想を取り入れることができました。

全国各地の相談窓口で相談員をしている方々や
同じ静岡県内で活動している方々と
お知り合いになることができ、
仲間意識を感じることができました。


余談ですが、灘尾ホールのある新霞が関ビル周辺は
まさに官庁街という感じで、都会の風を感じた3日間でした。
例の局長のニュースがあった文科省には
カメラや記者が詰めかけていました。



宿泊した、馬喰町の奉仕会館の部屋での1枚。
独特の雰囲気の宿でした。
  

Posted by NPO法人POPOLO at 15:23Comments(0)富士POPOLOハウス大黒研修