QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2021年07月08日

料理と人のこころ

以前のブログでも書いておりますが、POPOLOハウスでは週に一度『料理教室』を開催しています。

この『料理教室』を担当いただいている方が毎週献立を新たに考えてきます。
当日はその献立に従って、入居者の方々(まだ仕事していない方々)も参加して、2時間程度かけてみんなで料理を作ります。
ある週はカレー、ある週はお惣菜、はたまたある週はおはぎなどのスイーツも。

入居者の方々のなかには、料理得意で包丁さばきがプロ並みの方もいれば、はじめて料理しますという人もいます。
これから自立するうえで、自炊は節約にもつながるので、ぜひこの経験を生かして欲しいと思います。

料理を題材にした映画といえば・・・
『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
https://chef-movie.jp/
一流レストランの料理長(=シェフ)だった人が、その地位を自ら捨てて
フードトラックの移動販売をアメリカのいろんな町で取り組んでいくものがたり。
結構前に見ましたが、主人公の息子や仲間がからんで、ストーリーが展開していった記憶しています。

主人公のセリフ
「料理に必要なことは人のこころに触れることだ」

自分のために料理する
他の人と一緒に料理する
他人のために料理する

どれも自分だったり、他人だったり、料理しながら心と会話しているかもしれませんね。
明日の『料理教室』はどんな献立でしょうか?

                                                             TH
  

Posted by NPO法人POPOLO at 18:58Comments(0)富士POPOLOハウスT