2013年08月05日
ばんばん夏祭り
こんにちは!
すっかり夏祭りモードのPOPOLO、今日は地元・番町小学校で行われた、「ばんばん夏祭り」に参加してきました!
まだまだ安全に食べられるのに捨てられてしまう食料を有効活用する、フードバンク事業のPRをしてきました!

お子様にもフードバンクを易しく解説する事務局長
似合ってますね~(笑)

今回、一緒に参加させていただいた、特定非営利活動法人知的障害者支援の会やまっこの家さんです。
障害者の方に居場所や働く機会を提供する、「地域活動支援センター」を運営されています。

やまっこの家といえば「ヤーコン茶」
利尿効果に優れ、肌をきれいにする効果もあるそうです
いただいたら、とても美味しかったですよ!!

また、当法人の行っているフードバンク事業は、赤い羽根共同募金から活動資金をいただいております。
葵区自治会連合会 会長 瀧様にご来所いただきました。
ありがとうございます!いつもお世話になっております!
地域のみなさんが寄付してくださった、募金を適切に使わせていただいています!
すっかり夏祭りモードのPOPOLO、今日は地元・番町小学校で行われた、「ばんばん夏祭り」に参加してきました!
まだまだ安全に食べられるのに捨てられてしまう食料を有効活用する、フードバンク事業のPRをしてきました!
お子様にもフードバンクを易しく解説する事務局長
似合ってますね~(笑)
今回、一緒に参加させていただいた、特定非営利活動法人知的障害者支援の会やまっこの家さんです。
障害者の方に居場所や働く機会を提供する、「地域活動支援センター」を運営されています。
やまっこの家といえば「ヤーコン茶」
利尿効果に優れ、肌をきれいにする効果もあるそうです
いただいたら、とても美味しかったですよ!!
また、当法人の行っているフードバンク事業は、赤い羽根共同募金から活動資金をいただいております。
葵区自治会連合会 会長 瀧様にご来所いただきました。
ありがとうございます!いつもお世話になっております!
地域のみなさんが寄付してくださった、募金を適切に使わせていただいています!
コンサートスタッフを行ってきました!
課題解決プロジェクトについてご協力のお願い
令和6年能登半島地震での支援活動について
赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて
課題解決プロジェクトへのご協力のお願い
新年のご挨拶
課題解決プロジェクトについてご協力のお願い
令和6年能登半島地震での支援活動について
赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて
課題解決プロジェクトへのご協力のお願い
新年のご挨拶