2014年07月27日
プランター菜園その2
毎日 暑い日が続きます。雨もあまり降らず湿った感じの蒸し暑さの中、サツマイモは成長しているか気になり確認しました。
プランターにサツマイモのつるを植えて、早1ヶ月が過ぎました。その間に 実は3本枯れてしまいました。私としては 最初から元気の無かったつると思っていますが、もしかしたらはじめの頃水をやりすぎたかも?と思うところも有ります。残りは19本です。これらはしっかりサツマイモが出来てほしいものです。
最初にサツマイモをプランターで作ると聞かされたときは、驚きでした。元々実家は農家ですが、あまり興味は無かったので インターネットや家庭菜園の本を見たりでした。わりと簡単そうに書かれていたので、大丈夫かな?と思いました。しかし 土を用意する時は 机上で、30袋とわかっていても 現物は重く、場所もとり大変でした。その為 プランターや土を運ぶのは 入居者の方にお手伝いして頂きたました。
最初 つるを植えて下さった入居者の方々はもう退去されています。それでも その後の入居者の方がまたこまめに水やりしてくれます。(大雑把な方が1度、バケツ半分くらい一気に水をかけるので、怒ってしまった事も有ります)
秋には このサツマイモが出来たら てんぷらや大学芋なんかが出来たらいいなと思うようになりました。 また 野菜作りに詳しい入居者の方は 色々教えてくれます。(助かるし、本人も楽しそうです。) 成長が楽しみです。
今、入居者さんと草取りをしています。

プランターにサツマイモのつるを植えて、早1ヶ月が過ぎました。その間に 実は3本枯れてしまいました。私としては 最初から元気の無かったつると思っていますが、もしかしたらはじめの頃水をやりすぎたかも?と思うところも有ります。残りは19本です。これらはしっかりサツマイモが出来てほしいものです。
最初にサツマイモをプランターで作ると聞かされたときは、驚きでした。元々実家は農家ですが、あまり興味は無かったので インターネットや家庭菜園の本を見たりでした。わりと簡単そうに書かれていたので、大丈夫かな?と思いました。しかし 土を用意する時は 机上で、30袋とわかっていても 現物は重く、場所もとり大変でした。その為 プランターや土を運ぶのは 入居者の方にお手伝いして頂きたました。
最初 つるを植えて下さった入居者の方々はもう退去されています。それでも その後の入居者の方がまたこまめに水やりしてくれます。(大雑把な方が1度、バケツ半分くらい一気に水をかけるので、怒ってしまった事も有ります)
秋には このサツマイモが出来たら てんぷらや大学芋なんかが出来たらいいなと思うようになりました。 また 野菜作りに詳しい入居者の方は 色々教えてくれます。(助かるし、本人も楽しそうです。) 成長が楽しみです。
今、入居者さんと草取りをしています。
Posted by NPO法人POPOLO at 14:34│Comments(0)