QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2015年08月28日

ご報告とお知らせ

POPOLOハウスがリニューアル
具体的に言うと
絆再生事業から生活困窮者自立支援法の7市連携事業になり
早いもので、もう5ヶ月が経過しました。

ご報告とお知らせ

大きく変わったことと言えば
作らなければならない書類の量(笑)と
定員(10人→20人)と言ったところでしょうか。
あとは内装ですかね・・・

以前から気をつけていること・・・
就労が第一目標ではありますが
あくまで本人の意思を大切にした寄り添い支援。
このあたりは変わらず心がけて支援をしています。


それにしても最近、思うのが
入居者数の多さです。
まぁ、定員が増えているので
当たり前といえば当たり前かもしれませんが

Aさんの自立が決まった!
と喜べば新しくBさんが入所するし
Cさんから「頑張ってます」と連絡が来て
胸を撫で下ろせばDさんから「また困ってしまった!」と相談が入るし

とにかく驚きなのは
困っている人が相変わらず多いということですね。
この仕事に就いた3年前よりは慣れたものですが(笑)
あのときは大変でした・・・いろいろと。今も大変ですが(笑)


と、いうわけでいきなりですが(笑)
人手不足につき・・・
POPOLOでは現在、一緒に働いていただける方を募集しています。
大変ですし、その割に給料安いですし(苦笑)、遣り甲斐を感じられるかも分かりません。

それでも!という方がいらっしゃいましたら
是非、0545-62-8255までご一報を!
今週か、来週中には決めたいと思っております(切実)ので
ご連絡はお早めにお願いします!!

【条件】
時間:11:00~23:00の間で5時間以上、週3日以上
給料:時給800円~
資格:PCできる方、普通自動車免許

ご報告とお知らせ





望月(三国志好き)

同じカテゴリー(望月)の記事画像
コンサートスタッフを行ってきました!
課題解決プロジェクトについてご協力のお願い
赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて
課題解決プロジェクトへのご協力のお願い
新年のご挨拶
現金給付事業【※受付は終了しています】
同じカテゴリー(望月)の記事
 コンサートスタッフを行ってきました! (2024-03-07 14:15)
 課題解決プロジェクトについてご協力のお願い (2024-01-06 10:00)
 令和6年能登半島地震での支援活動について (2024-01-05 23:32)
 赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて (2023-01-27 20:12)
 課題解決プロジェクトへのご協力のお願い (2023-01-18 16:12)
 新年のご挨拶 (2022-01-03 16:25)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ご報告とお知らせ
    コメント(0)