2018年09月11日
説明会とは「宝の宝庫」



ブブンっと浜松まで研修へ


今回は助成金についての研修。
当団体popoloにおける活動資金の1つとし、とても大きなウエイトを占めています。
さて、会場入りした私がまず驚いたのが
参加数の多さ。殆どの方が団体代表が参加されていたことです。←言わばライバルでもあり仲間
基調講演 「助成金の基礎を知る」
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 理事松原明による申請側・審査側の両方の視点から
助成金についての解説を受け、事例報告。意見交換。+個別相談!!!
ただの説明会や研修と違い
補助を出す側の意見を実際に聞けたり
普段尻込みしそうな・・・ちょっとツッ込んだ意見もぶつけられる!投げかけられる!
そして、そこでふいにポロっつと出た情報を収集出来たり・・・
質疑応答の内容が高度!!
更には個別相談まであるなんて、いやもぅ参加出来て良かった!!
今まで続けている事業もありますが、この春より新しく始めた事業の為にも全力で活動と成果を上げれるように努めたいと更に考え思いました。
新しく始めた事業・・・次回ご紹介しますね!!
お楽しみに。
☆乾燥野菜・ドライフルーツ作り【ASTAS】
【市民活動FESTA!】2018年11月25日(日)
NPOプレゼント講座【ソーシャルセクターで働く~NPOとキャリア~】参加してきました。
【静岡新聞】鈴木が取材を受けました!【2018年10月26日】
フードバンク
静岡ライオンズクラブさまより寄贈いただきました。
【市民活動FESTA!】2018年11月25日(日)
NPOプレゼント講座【ソーシャルセクターで働く~NPOとキャリア~】参加してきました。
【静岡新聞】鈴木が取材を受けました!【2018年10月26日】
フードバンク
静岡ライオンズクラブさまより寄贈いただきました。
Posted by NPO法人POPOLO at 19:31│Comments(0)
│ナガノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。