QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2021年01月08日

子ども応援プロジェクト

パブリックリソース財団
「コロナ給付金プロジェクト」の助成を受け
子ども応援プロジェクト
を実施しています!

子ども応援プロジェクト


生活困窮者自立支援制度が始まって
7年目になります。
各市町には相談窓口が設置され
そこでは、お困りごとをなんでも相談できます。

しかし、なんでも相談できる窓口ができたとはいえ
必要な方すべてが、この制度を知っているわけではありません。
また、知っていたとしても
窓口に出向いて相談するでしょうか?

自分の困っている情報を他人に聞いてもらうのは恥ずかしい。
自分よりもっと困っている人が利用する制度だ。
自分の情報が漏れてしまうのではないか。
相談しても無駄になるかもしれない。

このように考え
なかなか相談機関と繋がることができない方は多いです。
特に統計においても
若い女性世代の相談比率が低いという結果が表れています。


そこで今回、私たちは
「子ども応援プロジェクト」と題打ち
様々な事情で窓口と繋がっていない方に対し
相談しやすい状況を提供します。

SNSやLINEチャット・メール等で、直接POPOLOへ来た相談に対し
資格者による総合生活相談を行います。
そして、本人の希望や意思に応じ
場合によっては食料支援・行政窓口への繋ぎまで行います。

この事業によって
一人でも多くの方が
相談窓口の存在を知り
問題解決の早期解決につながっていただきたい!!

・・・そんな思いで事業を始めました。
よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(望月)の記事画像
コンサートスタッフを行ってきました!
課題解決プロジェクトについてご協力のお願い
赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて
課題解決プロジェクトへのご協力のお願い
新年のご挨拶
現金給付事業【※受付は終了しています】
同じカテゴリー(望月)の記事
 コンサートスタッフを行ってきました! (2024-03-07 14:15)
 課題解決プロジェクトについてご協力のお願い (2024-01-06 10:00)
 令和6年能登半島地震での支援活動について (2024-01-05 23:32)
 赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて (2023-01-27 20:12)
 課題解決プロジェクトへのご協力のお願い (2023-01-18 16:12)
 新年のご挨拶 (2022-01-03 16:25)
Posted by NPO法人POPOLO at 18:14│Comments(0)望月フードバンクお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子ども応援プロジェクト
    コメント(0)