2021年07月23日
島田市こども食糧支援事業はじまりました!
島田市こども食糧支援事業が始まりました。
今年度は、なんと応募数が200件を超えましたので・・・
対面でお渡しする方と
郵送での対応と、分けさせていただいています。
子育て世帯の方へ「相談窓口のご紹介」
することがメインとはいえ
申し込みいただいた方のことを考えると
食品の内容の充実は大切です。
今年度は
対面の方は、持ち運びもありますので7kg程度
郵送の方は9kg程度を目安としており
内容は写真のような感じです!

仮に現在、困りごとがなくても
今回のコロナのように、何があるかわからないですし
また、お子さんの成長と共に
困りごとが出てくる可能性もあります。
もちろん、そういったことは「ない」に越したことはありませんが
困りごとが出てきたときに
速やかに相談に行く場所を理解しておく
ということは、とても大事なことかと思います。

すでに毎年恒例となった感がありますが
島田市で相談窓口を実施しております
島田市社会福祉協議会さんと一緒に
お待ちしております。
今年度は、なんと応募数が200件を超えましたので・・・
対面でお渡しする方と
郵送での対応と、分けさせていただいています。
子育て世帯の方へ「相談窓口のご紹介」
することがメインとはいえ
申し込みいただいた方のことを考えると
食品の内容の充実は大切です。
今年度は
対面の方は、持ち運びもありますので7kg程度
郵送の方は9kg程度を目安としており
内容は写真のような感じです!

仮に現在、困りごとがなくても
今回のコロナのように、何があるかわからないですし
また、お子さんの成長と共に
困りごとが出てくる可能性もあります。
もちろん、そういったことは「ない」に越したことはありませんが
困りごとが出てきたときに
速やかに相談に行く場所を理解しておく
ということは、とても大事なことかと思います。

すでに毎年恒例となった感がありますが
島田市で相談窓口を実施しております
島田市社会福祉協議会さんと一緒に
お待ちしております。
コンサートスタッフを行ってきました!
課題解決プロジェクトについてご協力のお願い
令和6年能登半島地震での支援活動について
赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて
課題解決プロジェクトへのご協力のお願い
新年のご挨拶
課題解決プロジェクトについてご協力のお願い
令和6年能登半島地震での支援活動について
赤い羽根共同募金助成「中間的就労」にて
課題解決プロジェクトへのご協力のお願い
新年のご挨拶
この記事へのコメント
お金がなくて一週間ご飯食べていません。命まで問題です。大至急すぐにご飯を送って下さい。お願いします。助けて下さい。
Posted by 米井千恵 at 2025年05月22日 12:03