2023年11月08日
「生活支援」と「大人の学習支援」のトータルサポート 【ボードゲーム教室】11/4
今年度も昨年度も続いて、ボードゲーム教室を開催しました。
参加者は男性3名、女性1名、どの方もボードゲームをやったことはない方々でした。
4人の方それぞれの目標に向かって自立を目指している方々です。
はじめてのメンバー、はじめてのボードゲームでしたが、
結果1時間30分、全員が時には笑い、時にコミュニケーションしながら楽しみました。
写真は「それはオレの牧場だ!」というゲームです。”ぼくじょう”ではなく、”まきば”です。
プレイヤーは羊!となって、より多くの牧草地を巡る陣取りゲームです。
このゲームの面白いところは、陣取りする陣も自分の希望で形を作ることができる部分です。
ある人は無難な形で、ある人は長細い形にされました。まったく同じでないところが面白いですね。
ボードゲームですぐコミュニケーションの力が飛躍的に伸びるわけではないですが、
コミュニケーションに対して慣れたり、自信をもってもらえることにつながるかな、と現場にいてそう感じました。

参加者は男性3名、女性1名、どの方もボードゲームをやったことはない方々でした。
4人の方それぞれの目標に向かって自立を目指している方々です。
はじめてのメンバー、はじめてのボードゲームでしたが、
結果1時間30分、全員が時には笑い、時にコミュニケーションしながら楽しみました。
写真は「それはオレの牧場だ!」というゲームです。”ぼくじょう”ではなく、”まきば”です。
プレイヤーは羊!となって、より多くの牧草地を巡る陣取りゲームです。
このゲームの面白いところは、陣取りする陣も自分の希望で形を作ることができる部分です。
ある人は無難な形で、ある人は長細い形にされました。まったく同じでないところが面白いですね。
ボードゲームですぐコミュニケーションの力が飛躍的に伸びるわけではないですが、
コミュニケーションに対して慣れたり、自信をもってもらえることにつながるかな、と現場にいてそう感じました。

Posted by NPO法人POPOLO at 13:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。