2020年01月14日
パブリックコメントについてのお願い
昨年5月、食品ロス削減推進法が成立し、10月施行されました。
施行に伴い、フードバンクへの支援が期待されるなか
消費者庁が主催し「食品ロス削減推進会議」を組織・開催し
6の省庁の大臣が関わる形となり
国の基本方針を策定することになりました。
当法人の理事長望月も委員として当会議に参加し
生活困窮者自立支援制度とフードバンクの関係性を説明し
現状の支援の質を保ちつつ、フードバンクの利用量をさらに上げていくため
基本方針の中で、ぜひフードバンクの基盤強化のための具体的な支援を盛り込んでもらえるよう
意見を述べさせていただきました。
2回の会議が終わり、基本方針の素案がまとめられ
1月10日よりパブリックコメントの募集が開始されました。
しかし、その基本方針には、我々の求めた
フードバンクの人件費やインフラ整備への助成などといった
具体的なフードバンク団体の基盤強化のための支援策は盛り込まれておりませんでした。
パブリックコメントが2月1日で締め切られ
2月中旬に予定されている第3回の会議を経て、3月に閣議決定される予定です。
この基本方針は、今後のフードバンクと困窮者自立支援窓口の関係にも
かなりの影響を与えると考えられます。
この基本方針にフードバンク団体の基盤強化のための支援策が盛り込まれるには
できるだけ多くの団体・個人の皆様からの意見・要望が出されることが必要となります。
ぜひ、みなさまにパブリックコメントの提出をご検討いただきたいと考えております。
なにとぞ、よろしくお願い致します。
パブリックコメントURL
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235100001&Mode=0
食品ロス削減推進会議概要・経緯
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/conference/
特定非営利活動法人POPOLO
施行に伴い、フードバンクへの支援が期待されるなか
消費者庁が主催し「食品ロス削減推進会議」を組織・開催し
6の省庁の大臣が関わる形となり
国の基本方針を策定することになりました。
当法人の理事長望月も委員として当会議に参加し
生活困窮者自立支援制度とフードバンクの関係性を説明し
現状の支援の質を保ちつつ、フードバンクの利用量をさらに上げていくため
基本方針の中で、ぜひフードバンクの基盤強化のための具体的な支援を盛り込んでもらえるよう
意見を述べさせていただきました。
2回の会議が終わり、基本方針の素案がまとめられ
1月10日よりパブリックコメントの募集が開始されました。
しかし、その基本方針には、我々の求めた
フードバンクの人件費やインフラ整備への助成などといった
具体的なフードバンク団体の基盤強化のための支援策は盛り込まれておりませんでした。
パブリックコメントが2月1日で締め切られ
2月中旬に予定されている第3回の会議を経て、3月に閣議決定される予定です。
この基本方針は、今後のフードバンクと困窮者自立支援窓口の関係にも
かなりの影響を与えると考えられます。
この基本方針にフードバンク団体の基盤強化のための支援策が盛り込まれるには
できるだけ多くの団体・個人の皆様からの意見・要望が出されることが必要となります。
ぜひ、みなさまにパブリックコメントの提出をご検討いただきたいと考えております。
なにとぞ、よろしくお願い致します。
パブリックコメントURL
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235100001&Mode=0
食品ロス削減推進会議概要・経緯
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/conference/
特定非営利活動法人POPOLO