2013年03月22日
NPOに就職するのは?
こんにちは
ぽかぽか陽気で眠くなっている
かなざわです。
面白い記事を見つけましたので
ご紹介させていただきます。
http://mainichi.jp/select/news/20130321k0000e040150000c.html
最近お金だけではなく社会貢献に重きを置く
若者が増えているとちょこちょこニュースで
報じられています。
実際にNPOに勤めている身としては
基本的に地味な作業が多いなーと
感じております。
自分が社会貢献してるぞ!という
状況はなかなか少ないです。
プロボノなどで専門職を
持ったボランティアなども増えてきて
団体の活動に参加する窓口は
広がっています。
普段から業務に関わる人
会計など専門的な技能を
提供してくれるボランティアの方々
活動には関われないけど
応援してくれる会員の方々
NPOや社会貢献には
多様なかかわり方があります。
急いでNPOに就職を決めないで
何度かボランティアとして
活動に参加してながら
決めるのもいいかもしれないな
なんて思いました。
金沢(睡眠中)
ぽかぽか陽気で眠くなっている
かなざわです。
面白い記事を見つけましたので
ご紹介させていただきます。
http://mainichi.jp/select/news/20130321k0000e040150000c.html
最近お金だけではなく社会貢献に重きを置く
若者が増えているとちょこちょこニュースで
報じられています。
実際にNPOに勤めている身としては
基本的に地味な作業が多いなーと
感じております。
自分が社会貢献してるぞ!という
状況はなかなか少ないです。
プロボノなどで専門職を
持ったボランティアなども増えてきて
団体の活動に参加する窓口は
広がっています。
普段から業務に関わる人
会計など専門的な技能を
提供してくれるボランティアの方々
活動には関われないけど
応援してくれる会員の方々
NPOや社会貢献には
多様なかかわり方があります。
急いでNPOに就職を決めないで
何度かボランティアとして
活動に参加してながら
決めるのもいいかもしれないな
なんて思いました。
金沢(睡眠中)
Posted by NPO法人POPOLO at
14:35
│Comments(0)