2015年10月01日
お節介野郎
本日は朝から入居者(主に若者たち)のトラブル続きでした。
面接に行ってるはずなのに先方から「来てない」との電話が来たり
相談に行く時間なのに寝ていたり
やってはいけない!と、何度も注意されてる事を、またやってしまったり・・・
そんなわけで今日は、訳を聞いたり叱ったり諭したり・・・
私たちも人間ですから、腹も立つし、情けなくもなったりするし。
彼らが、何を考えているのかホントに分からなくなり
投げ出したくなる気持ちも正直ありました。
しかし、それでも関わり続けるのは
「彼らが心配だから」
という気持ちが根底にあるから、だと思います。
少々美化しすぎかもしれませんが(笑)
今日いろいろと話をした結果
僕らの伝えんとしていることが、どの程度彼らに伝わったかは分かりません。
「このお節介野郎が」としか思われず
もしかしたら、またすぐに同じ事をしてしまうかもしれません。
まぁ、その時はその時でしかないですし
辛抱強くやってみるしかないのかなぁ、と
20代前半、どうしようもなかった自分を思い浮かべながら
私は現在、絶賛残業中であります。
望月(帰りたい)
面接に行ってるはずなのに先方から「来てない」との電話が来たり
相談に行く時間なのに寝ていたり
やってはいけない!と、何度も注意されてる事を、またやってしまったり・・・
そんなわけで今日は、訳を聞いたり叱ったり諭したり・・・
私たちも人間ですから、腹も立つし、情けなくもなったりするし。
彼らが、何を考えているのかホントに分からなくなり
投げ出したくなる気持ちも正直ありました。
しかし、それでも関わり続けるのは
「彼らが心配だから」
という気持ちが根底にあるから、だと思います。
少々美化しすぎかもしれませんが(笑)
今日いろいろと話をした結果
僕らの伝えんとしていることが、どの程度彼らに伝わったかは分かりません。
「このお節介野郎が」としか思われず
もしかしたら、またすぐに同じ事をしてしまうかもしれません。
まぁ、その時はその時でしかないですし
辛抱強くやってみるしかないのかなぁ、と
20代前半、どうしようもなかった自分を思い浮かべながら
私は現在、絶賛残業中であります。
望月(帰りたい)