2022年08月12日
就労訓練事業 【ボードゲーム教室】
「働きたいという思いに寄り添う就労訓練事業」での取組をご紹介します。
自立するにあたり、様々な場面で自分で決めていくことが必要となっています。
自己決定する力をのばしていくための一つのアプローチと考え、
ボードゲーム教室の開催を
任意活動団体YokaYokaの代表の前田様にお願いしました。
(YokaYoka様のWEBページはこちら
https://yoka-4ka.jimdofree.com/)
初回は2つのボードゲームを体験しました。
コンプレット https://bodoge.hoobby.net/games/completto
インパクト https://bodoge.hoobby.net/games/impact-battle-elements
POPOLO職員であるわたくしも参加させていただきましたが
うかつにも本気になってしまい、他の参加者や講師前田様に負けたときに
とてもとても悔しかったです・・・
ボードゲームは、どうしても他の参加者とからまなくてはいけいない場面が出てきます。
そういう体験を手軽にできることも自立の道につながっている気がしました。

自立するにあたり、様々な場面で自分で決めていくことが必要となっています。
自己決定する力をのばしていくための一つのアプローチと考え、
ボードゲーム教室の開催を
任意活動団体YokaYokaの代表の前田様にお願いしました。
(YokaYoka様のWEBページはこちら
https://yoka-4ka.jimdofree.com/)
初回は2つのボードゲームを体験しました。
コンプレット https://bodoge.hoobby.net/games/completto
インパクト https://bodoge.hoobby.net/games/impact-battle-elements
POPOLO職員であるわたくしも参加させていただきましたが
うかつにも本気になってしまい、他の参加者や講師前田様に負けたときに
とてもとても悔しかったです・・・
ボードゲームは、どうしても他の参加者とからまなくてはいけいない場面が出てきます。
そういう体験を手軽にできることも自立の道につながっている気がしました。
Posted by NPO法人POPOLO at
09:00
│Comments(0)