QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2022年08月15日

就労訓練事業 【話し方教室】

「働きたいと‎いう思いに寄り添う就労訓練事業」での取組をご紹介します。
仕事を探すために、面接を受けるために、自立をするために、「話し方」のスキルアップは
必要になると考え、今回就労準備のメニューに「話し方教室」を準備いたしました。

依頼させていただいた講師の方は、上藤 美紀代先生です。
(上藤様のプロフィール http://npo-humancare.jp/staff/uefuji.html

前半では、「発声練習」を参加者全員(POPOLO職員含む)が行いました。
席から立って、肩や首をストレッチ。その後、五十音の発声練習や、「生麦生米生卵」等の
題材を使って、表情筋を動かす訓練。
歌手の方々も毎日ストレッチや発声練習するとYoutubeで言っていましたが、
一般人も日々の生活でこれはとても大切なんですね、と実感。


後半では、上藤先生よりある絵本の「読み語り」を行っていただきました。
実は上藤様は、「絵本専門士」の資格を取得されております。
「絵本専門士」は2012年に国立青少年教育振興機構により設立されたもので、
いまは全国400人を超える方々が様々な場面で活躍されているようです。

今回読んでいただいた絵本は「ことばのかたち(おーなり由子さん作)」です。
https://www.ehonnavi.net/ehon/90528/%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1/
多様性が大切にされている時代にぴったりの内容でした。
参加者一人一人から自由に感想を述べてもらい、自分が感じたことを
相手に伝わるように言葉で伝えていくことを実践する場となりました。


講義後、参加者に書いていただいたアンケートでは
「発声する言葉が相手に伝わったことでお互いの信頼関係にも
 つながってくると思う」とコメントもらいました。
参加者が今後どのように吸収して変化していくのか、楽しみです。



  

Posted by NPO法人POPOLO at 09:00Comments(0)T