2022年08月29日
就労訓練事業 【ボードゲーム教室】②
「働きたいという思いに寄り添う就労訓練事業」での取組をご紹介します。
ボードゲーム教室2回目を8/22(月)実施しました。
2回目は3種類のゲームを体験しました。
ニムト https://bodoge.hoobby.net/market/items/131
ハゲタカのえじき https://bodoge.hoobby.net/market/items/134
バッティング https://bodoge.hoobby.net/market/items/2709
その中の「ハゲタカのえじき」のルールはというと・・・
参加者は、1から15までのカードを1枚ずつ持っている状態でゲームスタート。
ハゲタカカードをみんなの真ん中に置いて、1枚ずつ表にします。
各プレーヤーが1枚ずつ裏にしたカードを出し終えたら、みんな同じタイミングで
表にします。
みんなが出した数字の中で「一人で一番大きな数字」を出している人が
いま表になっているハゲタカカードを取っていくゲームです。
ハゲタカカードの合計得点を競います。
・・・と知らない人が見るとなんのこっちゃと思われるかもしれませんが
1回目でもすぐわかるシンプルなゲームでした。
相手がどんな戦略でくるか、想像して自分のカードを出すという点は
戦略性があり、面白いところですね。
住まい、仕事を失って精神的にショックを受けてなかなか立ち直れない方がいましたが、
今回参加いただき、少し元気になって前向きになってくれたようです。
その方の教室の後のアンケートでは
「次回もあれば参加させてもらいたい。」という積極的なコメントがありました。
ボードゲーム教室2回目を8/22(月)実施しました。
2回目は3種類のゲームを体験しました。
ニムト https://bodoge.hoobby.net/market/items/131
ハゲタカのえじき https://bodoge.hoobby.net/market/items/134
バッティング https://bodoge.hoobby.net/market/items/2709
その中の「ハゲタカのえじき」のルールはというと・・・
参加者は、1から15までのカードを1枚ずつ持っている状態でゲームスタート。
ハゲタカカードをみんなの真ん中に置いて、1枚ずつ表にします。
各プレーヤーが1枚ずつ裏にしたカードを出し終えたら、みんな同じタイミングで
表にします。
みんなが出した数字の中で「一人で一番大きな数字」を出している人が
いま表になっているハゲタカカードを取っていくゲームです。
ハゲタカカードの合計得点を競います。
・・・と知らない人が見るとなんのこっちゃと思われるかもしれませんが
1回目でもすぐわかるシンプルなゲームでした。
相手がどんな戦略でくるか、想像して自分のカードを出すという点は
戦略性があり、面白いところですね。
住まい、仕事を失って精神的にショックを受けてなかなか立ち直れない方がいましたが、
今回参加いただき、少し元気になって前向きになってくれたようです。
その方の教室の後のアンケートでは
「次回もあれば参加させてもらいたい。」という積極的なコメントがありました。
