2017年07月13日
ハガキ寄付のお願い!
【 はがき求む! 】
事務局長の鈴木です。
当法人は、島田市内の生活に困っている
子育て世代への食料支援や、県内から寄せられる困窮者とのコミュニケーション手段として、ハガキを活用しています。
ご家庭で眠っている書き損じはがき・未使用切手を
ぜひご寄付ください。
6月1日より、郵便はがきの料金が62円に改訂されました。
52円はがきの処分をお考えでしたら、
ぜひPOPOLOへご寄付をお願いいたします。
協力してもいいよって方は、
①静岡市内の事務所(宮ヶ崎町53番地 2階 ※土日休み)
②富士市内の事務所(富士市本町4-6 フジスカイビル5階)
③島田市内の事務所(島田市大津通10-16 ※8月中のみ)
まで郵送か、直接お持ちいただけると助かります。
事務局長の鈴木です。
当法人は、島田市内の生活に困っている
子育て世代への食料支援や、県内から寄せられる困窮者とのコミュニケーション手段として、ハガキを活用しています。
ご家庭で眠っている書き損じはがき・未使用切手を
ぜひご寄付ください。
6月1日より、郵便はがきの料金が62円に改訂されました。
52円はがきの処分をお考えでしたら、
ぜひPOPOLOへご寄付をお願いいたします。
協力してもいいよって方は、
①静岡市内の事務所(宮ヶ崎町53番地 2階 ※土日休み)
②富士市内の事務所(富士市本町4-6 フジスカイビル5階)
③島田市内の事務所(島田市大津通10-16 ※8月中のみ)
まで郵送か、直接お持ちいただけると助かります。
静岡県子ども応援プロジェクト 公募のお知らせ
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
週間金曜日に事務局長の鈴木が掲載されました。
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
週間金曜日に事務局長の鈴木が掲載されました。