QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2014年10月11日

ワンファミリー仙台さんに視察に行きました。

10月1日、2日と宮城県にいっていました!


目的は、コープフードバンクおよび、ふうどばんく東北AGAINさんの取り組み

POPOLOのお手本となるべき活動をしている、ワンファミリー仙台さんの取り組み
を学んでくることを目的とした視察です。


フードバンクふじのくにの方々と一緒に視察にいきました。


コープフードバンクやAGAINさんについては、フードバンクふじのくにさんで紹介するでしょうから
それは割愛しますが、かなりの取扱量とコープならではの安心感が活動を順調に進める秘訣かなとおもいました。

フードバンクふじのくにブログ

http://ameblo.jp/fujinokuni-fdbk/


ワンファミリーさんの取り組みは多角的で、
まさにワンストップで支援を行うという姿勢が強く感じることが出来ました。

パーソナルサポート仙台さんとの連携で、だいたいの相談者の方へのサポートができてしまう
その蓄積されたノウハウをPOPOLOでも学び、活用していきたいと思います。




犯罪を犯した方々の自立を応援する、就労準備ホームの運営、

通常のハローワークでは採用されない可能性の高いかたにも、
親身に相談にのってくれる無料職業紹介所の運営



ボランティア活動としてのゴミ拾い活動

中間的就労、65歳以上の方を対象とした内職などの生きがいをもって働く仕掛け作り。



写真は内職を行う場所です。


下記のような石鹸の梱包を請け負ったりしています。
この石鹸はけっこう有名なものみたいです。





ぼくらPOPOLOの職員一同、
生活に困っている方や、働きたいのに働けないという方、
そもそも就職がみつからないという方まで、

すべての方の相談に対応できるような組織にしていかなければなぁと
ますます感じました。

発見が多い視察でした。






  

Posted by NPO法人POPOLO at 02:04Comments(0)鈴木