QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
NPO法人POPOLO
NPO法人POPOLO

2014年08月03日

第3回フードドライブの実施!

8月4日から8月29日までの間、

NPO法人POPOLOでは、
個人向けの寄付キャンペーンである、

フードドライブを実施します!

今回はフードバンクふじのくにさんとの共催で実施しています!

両方の受付一覧は下記になります。

①特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
  静岡市葵区駿府町1-70  静岡県総合社会福祉会館(シズウェル)2階

②特定非営利活動法人NPOサポート・しみず
  静岡市清水区港町2-1-1  清水市民活動センター内

③社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター静岡 
  静岡市葵区城内町1-1  静岡市中央福祉センター2階

④社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 地域福祉交流プラザ
  静岡市葵区城東町24-1  静岡市城東保健福祉エリア保健福祉複合棟1階

⑤社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター清水
  静岡市清水区宮代町1-1  静岡市清水社会福祉会館(はーとぴあ清水)1階

⑥社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 南部生涯学習センター敷地内 駿河区地域福祉推進センター
  静岡市駿河区八幡町25番21号

⑦一般社団法人静岡県労働者福祉協議会(各地区労福協22ヶ所でも実施)
  静岡市葵区黒金町5-1  勤労者総合会館4階

⑧公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会
  静岡市葵区黒金町5-1  勤労者総合会館3階

⑨特定非営利活動法人POPOLO
  静岡市葵区一番町50  番町市民活動センター2階

⑩特定非営利活動法人POPOLO  富士POPOLOハウス
  富士市本町4-6 フジスカイビル5階

⑪島田市役所 福祉課  
  島田市中央町1-1

⑫ふじのくにNPO活動センター
  静岡市駿河区南町14番1号水の森ビル2階

⑬ふじのくに西部NPO活動センター
  浜松市中区中央1丁目12-1 静岡県浜松総合庁舎1階

⑭ふじのくに東部NPO活動センター
  沼津市大手町1-1-3 沼津商連会館ビル3階

⑮フードバンクふじのくに
  静岡市葵区宮ヶ崎町53番地


「何かしたいけど、やり方がわからない、ボランティアは敷居が高い」と思っている方!
この機会にぜひご参加を!

方法は簡単です!
お中元でいただいたけど、食べない、使わない・・・
台所に置いてはあるけど使わない・・・


そんな食べ物を、最寄の「フードボックス」まで持ってきていただく、それだけです!


ただし、食べ物は常温保存が効くもの(お米、パスタ、缶詰、インスタント食品等)で、


未開封・賞味期限内のものをお願いします!


いただいた食べ物は、フードバンクふじのくにが責任をもって預かり、
福祉事務所などの依頼を受けて、困っている方にお渡しします。


同じカテゴリー(鈴木)の記事画像
静岡県子ども応援プロジェクト 公募のお知らせ
調理実習やってます!
反貧困ネットワーク主催講座に事例提供者として参加してきました。
フードドライブのご報告
「大人のための福祉講座」の講師を引き受けました
誰もが排除されない社会へ ~分かち合いのソーシャルワーク~
同じカテゴリー(鈴木)の記事
 静岡県子ども応援プロジェクト 公募のお知らせ (2023-02-21 10:41)
 調理実習やってます! (2020-03-29 18:08)
 NHKスペシャル放送のお知らせ  (2020-02-03 16:44)
 住宅セーフティネット制度について (2018-10-29 11:11)
 ハガキ寄付のお願い! (2017-07-13 09:07)
 毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について (2017-07-03 14:36)
Posted by NPO法人POPOLO at 23:42│Comments(0)鈴木フードバンク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第3回フードドライブの実施!
    コメント(0)