2010年12月07日
静岡にもいるんです。
代表の鈴木です。
最近は、就職活動支援事業、静岡大学文化祭参加、青年会議所企画参加と、イベントばかりしていましたが、
NPO POPOLOのの一番の役割は、相談業務です。
昨日はそれを痛感させられた一日でした。
立て続けに2人の相談者。
今日の夜ごはんさえ、まともに食べれないといった状況でした。
幸いPOPOLOには、フードバンクによって集まった食品があるのでそれをお渡ししました。
どうかみなさんにも、その日のごはんが食べれない人が日本にもいることを知ってほしい。
それは自己責任では片付けられない。
日本では再チャレンジがしにくい国。
生活保護だのみのセーフティネットだけでは、もう限界が近づいているのかもしれない。
NPO POPOLOでは、相談をいつでも受け付けています。
弁護士、行政書士相談も予約制ですが承っています。
ひとりで悩む前に、お気軽にご利用ください。
私たちもまだまだ、勉強が足りない部分もありますが、一生懸命対応させていただきます。
最近は、就職活動支援事業、静岡大学文化祭参加、青年会議所企画参加と、イベントばかりしていましたが、
NPO POPOLOのの一番の役割は、相談業務です。
昨日はそれを痛感させられた一日でした。
立て続けに2人の相談者。
今日の夜ごはんさえ、まともに食べれないといった状況でした。
幸いPOPOLOには、フードバンクによって集まった食品があるのでそれをお渡ししました。
どうかみなさんにも、その日のごはんが食べれない人が日本にもいることを知ってほしい。
それは自己責任では片付けられない。
日本では再チャレンジがしにくい国。
生活保護だのみのセーフティネットだけでは、もう限界が近づいているのかもしれない。
NPO POPOLOでは、相談をいつでも受け付けています。
弁護士、行政書士相談も予約制ですが承っています。
ひとりで悩む前に、お気軽にご利用ください。
私たちもまだまだ、勉強が足りない部分もありますが、一生懸命対応させていただきます。
静岡県子ども応援プロジェクト 公募のお知らせ
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
ハガキ寄付のお願い!
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
ハガキ寄付のお願い!
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
Posted by NPO法人POPOLO at 10:43│Comments(3)
│鈴木
この記事へのコメント
こちらも資料を着々と収集しています。 いつでもお声をかけてくださいな。
Posted by おっち at 2010年12月08日 05:00
おっちさん
ありがとうございます。一度おっちさんのご都合がよろしい時に、伺わせて下さい。
最近気がついたんですが、ぼくはおっちさんの連絡先を知りませんでした(笑)
ありがとうございます。一度おっちさんのご都合がよろしい時に、伺わせて下さい。
最近気がついたんですが、ぼくはおっちさんの連絡先を知りませんでした(笑)
Posted by NPO POPOLO
at 2010年12月09日 11:05

いつでもお待ちしてますよ。
オーナーメールくださいな。
オーナーメールくださいな。
Posted by おっち at 2010年12月09日 12:06