2011年01月15日
富士市民活動センター コミュニティfで講演してきました。
代表の鈴木です。
昨日、富士市民活動センターさんの企画である、NPO EXPO にゲストとして参加してきました。
話したことは、貧困、若者がNPOにどう関わっていくか、
そんな話をしました。
反省としては、いくつか伝えそびれたことがあったり、早口だったりと多々ありましたが、
概ね、いいたいことはしゃべれたかと思います。
http://www.ustream.tv/recorded/12004895
上記サイトでその講演が見れますので、よかったらみてください
昨日、富士市民活動センターさんの企画である、NPO EXPO にゲストとして参加してきました。
話したことは、貧困、若者がNPOにどう関わっていくか、
そんな話をしました。
反省としては、いくつか伝えそびれたことがあったり、早口だったりと多々ありましたが、
概ね、いいたいことはしゃべれたかと思います。
http://www.ustream.tv/recorded/12004895
上記サイトでその講演が見れますので、よかったらみてください
静岡県子ども応援プロジェクト 公募のお知らせ
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
ハガキ寄付のお願い!
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
ハガキ寄付のお願い!
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
Posted by NPO法人POPOLO at 10:46│Comments(2)
│鈴木
この記事へのコメント
個人として参加させていただきました。
僕自体がニートであったことがあり、現在アルバイトを探しつつ社会復帰の最中です。
家にはいますが半分ホームレスという実感があり、人事ではないなと思いながら聞かせていただきました。
昔は”税金を納められるようになりたいもんだ”という文句があったそうですが、今の自分は”寄付出来るぐらいになりたいものだ”という気持ちです。
少しでも協力できたらなと思っています。
ご活躍をお祈りしています。
僕自体がニートであったことがあり、現在アルバイトを探しつつ社会復帰の最中です。
家にはいますが半分ホームレスという実感があり、人事ではないなと思いながら聞かせていただきました。
昔は”税金を納められるようになりたいもんだ”という文句があったそうですが、今の自分は”寄付出来るぐらいになりたいものだ”という気持ちです。
少しでも協力できたらなと思っています。
ご活躍をお祈りしています。
Posted by 山中 at 2011年01月15日 12:08
山中さま
お忙しい時間をさいて昨日はきてくださりありがとうございます。
拙い話でしたが、参考になってくだされば幸いです
ぼくも一昨年の4月から去年3月まで一年間ニートでした。
私たちの団体も、ただ想いだけでなく、しっかり地に足をつけた活動をしていって共感を産みだす団体になりたいものです。
コメントありがとうございます
励みになります
お忙しい時間をさいて昨日はきてくださりありがとうございます。
拙い話でしたが、参考になってくだされば幸いです
ぼくも一昨年の4月から去年3月まで一年間ニートでした。
私たちの団体も、ただ想いだけでなく、しっかり地に足をつけた活動をしていって共感を産みだす団体になりたいものです。
コメントありがとうございます
励みになります
Posted by NPO POPOLO
at 2011年01月16日 09:45
