2011年03月17日
募金活動のお知らせと集まった募金の報告
代表 鈴木です。
集まった募金を第一弾として
被災地へ直接届けます。
新潟の地震のときに、災害ボランティアとして活躍し、
昨年は静岡県の小山町の復興でも活躍し、
日頃から防災の訓練や勉強に励んでいる
POPOLOメンバーが、赤十字のメンバーに同行し現地入りしてます。
初動のときは現金は助かるそうです。
さきほど、連絡があり釜石市の社会福祉協議会
へ直接応援メッセージをかいた封筒を渡したそうです。
現地では携帯が使えず、衛星電話でのやりとりだったため、
現地の写真や受領書などについては、また報告できる時にしていこうと思います。
とりいそぎ、みなさんの想いはしっかり届いています。
今回の地震は長期にわたり僕たちは支援していかなければいけないレベルの災害です。
一過性で終わるのではなく、しっかり支えていかなければなりません。
今週の土曜日に募金活動を行います。
14:30~16:00
静岡市の青葉公園前集合してください。
いろんな団体が当日募金活動をやっていることが予想されます。
募金活動場所は変更するかもしれません。
参加希望の方ご連絡お待ちしています。
また当日これないけど、募金をしたいというかたも専用口座にお振り込みくださればしっかりお届けします。
3月19日募金活動実施団体 NPO POPOLO 054-254-5718
振り込み口座 当座 089店 口座番号 00870-6-174642
加入者名: NPO POPOLO
※通信欄に緊急と明記下さい。
また、物資をどうしても送りたいって言う人へ
代表鈴木の中学の同級生でもあるモモエリこと桃華絵里が、物資を集めて送る手続きをしているそうです。
なにか送りたい人はここを頼ったらいかがでしょうか?
◆桃華絵里オフィシャルブログより◆
<至急!皆様からの救援物資の受付を開始します!!>
http://ameblo.jp/momokaeri/entry-10831381261.html
集まった募金を第一弾として
被災地へ直接届けます。
新潟の地震のときに、災害ボランティアとして活躍し、
昨年は静岡県の小山町の復興でも活躍し、
日頃から防災の訓練や勉強に励んでいる
POPOLOメンバーが、赤十字のメンバーに同行し現地入りしてます。
初動のときは現金は助かるそうです。
さきほど、連絡があり釜石市の社会福祉協議会
へ直接応援メッセージをかいた封筒を渡したそうです。
現地では携帯が使えず、衛星電話でのやりとりだったため、
現地の写真や受領書などについては、また報告できる時にしていこうと思います。
とりいそぎ、みなさんの想いはしっかり届いています。
今回の地震は長期にわたり僕たちは支援していかなければいけないレベルの災害です。
一過性で終わるのではなく、しっかり支えていかなければなりません。
今週の土曜日に募金活動を行います。
14:30~16:00
静岡市の青葉公園前集合してください。
いろんな団体が当日募金活動をやっていることが予想されます。
募金活動場所は変更するかもしれません。
参加希望の方ご連絡お待ちしています。
また当日これないけど、募金をしたいというかたも専用口座にお振り込みくださればしっかりお届けします。
3月19日募金活動実施団体 NPO POPOLO 054-254-5718
振り込み口座 当座 089店 口座番号 00870-6-174642
加入者名: NPO POPOLO
※通信欄に緊急と明記下さい。
また、物資をどうしても送りたいって言う人へ
代表鈴木の中学の同級生でもあるモモエリこと桃華絵里が、物資を集めて送る手続きをしているそうです。
なにか送りたい人はここを頼ったらいかがでしょうか?
◆桃華絵里オフィシャルブログより◆
<至急!皆様からの救援物資の受付を開始します!!>
http://ameblo.jp/momokaeri/entry-10831381261.html
静岡県子ども応援プロジェクト 公募のお知らせ
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
ハガキ寄付のお願い!
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
調理実習やってます!
NHKスペシャル放送のお知らせ
住宅セーフティネット制度について
ハガキ寄付のお願い!
毎日新聞の記事から。フードバンクを国が支える件について
Posted by NPO法人POPOLO at 20:50│Comments(0)
│鈴木